メッシュWi-FiとWi-Fi中継器どちらを選ぶ?

最近注目を集めている無線LANの技術にメッシュWi-Fi(メッシュネットワークとも言います)というものがあり、ここ1〜2年で様々な製品が登場し、注目されています。従来からある中継器との違いはなんでしょうか?

メッシュWi-Fiも中継器も複数のWi-Fi機器を利用して、電波の範囲を広げるものです。それぞれにメリットとデメリットがあるので利用する環境に合ったものを選ぶようにしましょう。

メッシュWi-Fi

メッシュWi-Fiとは、メインのWi-Fiルーターの他にサテライトルーターと呼ばれるサブのルーターを設置して、「メッシュ(網の目)」のように電波を張り巡らせる技術です。
戸建で2階や3階まで電場が届きにくいとか、広いマンションなどで部屋がたくさんあり電波が途切れやすい場合に安定した通信が提供できます。各メーカーから発売されているセットを購入すれば、メインルーターとサテライトルーターの接続設定は自動で行われるため、セットアップも特に難しくありません。

メッシュネットワーク
図:メッシュネットワークによる拡張

Wi-Fi中継器

メッシュWi-Fiに似たものに「Wi-Fi中継器(リピータ)」があります。
中継器はWi-Fi電波を中継・延長して、電波が届きにくいところまでしっかりと届けるための機器です。

中継器はあくまで電波を中継して届く範囲を広げるだけで、メッシュのように接続先を自動で最適なものを選んでくれません。自分の部屋で中継器に接続していて、その後メインルーターの近くに移動したのに中継器に接続したままということもあります。
その場合は、利用者が自分で接続先を変更する必要があります。

中継器
図:中継器による拡張

無線LANスイッチ

企業のオフィスなど無線LANの接続端末が多く複数のアクセスポイントが必要な場合に使われる技術で、無線LANスイッチを使って複数のアクセスポイントの動作を制御します。無線LANスイッチと各アクセスポイントはLANケーブルで接続されています。
状況に応じて複数の通信チャネルを使い分けたり、電波の強度を調整したりして、オフィス全体の通信効率を高めることができます。

無線LANスイッチ
図:無線LANスイッチによる拡張

それぞれの違いとメリット・デメリット

それぞれの方式の違いとメリットとデメリットを表にまとめました。機種選びの参考にしてください。

メッシュWi-Fi中継器無線LANスイッチ
接続先通信状況をやり取りして接続先を自動的に決定自分で特定のアクセスポイントを選んで接続各アクセスポイントを有線で無線LANスイッチに接続
通信チャネル状況に応じて複数の通信チャネルを使い分ける接続するアクセスポイントと同じ状況に応じて複数の通信チャネルを使い分ける
メリット設定が簡単
電波が届く範囲でサテライト機器を自由に動かせるため設置の自由度が高い
親機の設定がそのままサテライトにも引き継がれるため、自動的に通信が引き継がれる
低価格
異なるメーカーの中継器を使うことができる
複数のアクセスポイントを効率的に管理
オフィス全体の通信効率を高めることができる
デメリット対応機器の価格がやや高い
通信速度が若干落ちる
基本的に異なるメーカーの機器は接続できない
通信ルートが固定されていて柔軟性が低い
たくさんの機器を接続するとメインルーターに負荷がかかって速度が低下する
有線LAN配線が必要となり、導入コストがかかる